本日より、南陽の地元食材おかひじきを使った、「おかひじきのグリーンスムージー」を提供しております!!
黒みつバナナのスムージーで、スムージーをはじめてから早一ヶ月。新しいスムージーはぜひ南陽の地元のもので出したいと思っていました。
南陽にはぶどうやりんご、ラフランスなどさまざまな果物がありますが、なかなか旬と合わず。。
そこで、一番南陽っぽい、おかひじきを使ってなんとかできないかと思いました。フルーツ系だけじゃなく、グリーンスムージーもお出ししたいと思ってましたし。
ただ、おかひじき、野菜の中ではあまりクセがない方ではあるものの、やはりなかなか納得のいく味にするのは難しく。。だいぶ時間はかかってしまいました。
おかひじきのグリーンスムージーのレシピはこんな感じです!
- おかひじき・・・30g
- パイナップル・・・30g
- パパイヤ・・・30g
- マンゴー・・・20g
- バナナ・・・25g
- 豆乳・・・100ml
- オリゴ糖※・・・大さじ1
- 氷・・・50g
- レモンスライス・・・1枚
※オリゴ糖とは、胃や腸で消化吸収されにくいため低カロリーであり、善玉菌であるビフィズス菌の栄養になるため、健康増進に効果があると言われています。
果物などは冷凍してスムージーミキサーにかけます。
おかひじきは、そのまま生で入れると青臭さがどうしても出てしまいますし、茹でたりなどすれば栄養分や酵素が壊れてしまうので、栄養分や酵素が壊れないよう50℃のお湯で洗うことで、青臭さを抜いています。
カフェでは、スムージーミキサーの中でも最も高機能で強力なものを使っていますし、ご家庭でおかひじきを毎回50℃洗いするというのも大変かもしれませんが、スムージーお好きな方はぜひ作ってみてください(*^^*)
スムージーミキサーお持ちでない方などは、ぜひicho cafeにいらして召し上がっていただければと思います!
ちなみに、おかひじきのグリーンスムージーを召し上がる際、酸味が欲しい方はレモンスライスを入れたり絞ったりしてください。上に乗っているおかひじきは飾りつけですので残してくださってかまいませんが、こちらも50℃洗いしておりますので、召し上がっていただいても大丈夫です(*^^*)